究建築研究室 Q-Labo.
究建築研究室 Q-Archi. Labo.|京都の建築設計事務所

T邸: 究建築研究室 Q-Labo.|http://q-labo.info/cgi/mt/mt-search.cgi?search=T邸&blog_id=1
Copyright © 柳沢究 Kiwamu YANAGISAWA, 2008-

枚方WT邸あらため

DSC_2209.jpg

枚方の新築住宅「枚方WT邸」あらため、「枚方香里ヶ丘の家」の写真・データを "WORKs 仕事" にアップしました。

>> WORKs 仕事 > 枚方香里ヶ丘の家

Tags: | NEWs 最新情報 | 13.03.14

枚方香里ヶ丘の家

WT

住宅, 大阪府枚方市, 2012


▼ read more...

Tags: | WORKs 仕事 | 12.10.31

枚方WT邸:完成見学会

ご案内が直前になりましたが、枚方WT邸の竣工にあたって、今週末に施工者であるIFA住宅設計室さん主催の完成見学会が催されます。

R0016799.jpg

ご来場をご希望の方はこちらまで(あるいは柳沢に直接)ご連絡ください。
折り返し詳しい地図等をお送りいたします。

■日時:10月8日(月・祝)10:00~17:00
■場所:枚方市香里ヶ丘6丁目(京阪枚方公園駅からバス5分+徒歩5分程度)

間口が狭く奥行きの長いこの敷地は、道路側では斜面に開けている一方で、敷地の奥では山へ繋がっていくという、枚方の地勢的特徴を凝縮したような土地です。
街に面する開放性と山に対する落ち着き、両者を活かすことを心掛けながら、家の中にキッチンと寝室の収まる「木箱」と子供部屋となる「土箱」の二つの箱を設け、そのスキマをリビングやダイニングなど家族の共有のスペースとしています。

Tags: | NEWs 最新情報 | 12.10.03

枚方WT邸:現場ちゃくちゃく

枚方のWT邸は9月の竣工を目指して急ピッチで工事が進行中。
敷地の奥に林があるけれど、これがなかなかワイルドな雑木林で、
家をオープンにして緑に親しむ、とかいう生半可な接近を許しません。
落ち葉も虫もすごいし、漆の木が生えていたことにはびっくりした。

なので、中からは基本的に「見る」庭となっています。
そう割り切ると、なかなか贅沢な庭。森の奥に分け入ったような心持ちになります。

子供部屋からも奥の林に抜ける。

こちらは縦の抜け。吹き抜けを螺旋状に昇り、枚方市街を一望できるルーフテラスへ。
ルーフテラスはそれなりにコストを食うので、予算調整の中で何回か削減候補にあがったのだけれど、ご主人の踏ん張りによって、その都度生き延びたもの。
いやあ作ってよかったです。完成したらビール飲みましょう。

7月の半ばの上棟式。お寿司と奥さんの手料理で。
最近は飲まない上棟式も多いと聞くが、ここではがっつり飲み楽しかった。
お酒好きの建具屋さん進藤さんがいつも持ってきてくれる、大阪の地酒「片野桜」がなかなかにおいしい。3時間で一升瓶が4本以上開いたのではないか。
小学生の子供たちに酌され照れる大工さん(↓)。

Tags: | MEMO 雑記・ブログ | 12.08.06 | (0)

枚方WT邸:建て方

枚方のWT邸の建て方が、6月29日に行われました。
梅雨の最中で雨が心配されましたが、みごとに晴れる。
大工さんが暑くて大変でした。お疲れ様でした。。

こちらでも様子が紹介されています。
>> IFA住宅設計室:「香里ケ丘の家3」 W邸建て方


Tags: | MEMO 雑記・ブログ | 12.06.30 | (0)

枚方WT邸:現場始動

すでに6月というのにまだ4月の話です。駆け足で紹介。

去る4月中旬の吉日、枚方にて2つめの住宅プロジェクト、WTさんの住宅の地鎮祭が行われました。前日まで雨で足元はぬかるむものの、当日は快晴となり気持ちのよい地鎮日和。

WT邸の敷地は下の写真のように、道路から主要地盤まで2mほどあがって、さらに敷地奥では斜面状の林になっているのが特徴です。
写真でみるとすごく広い敷地に見えるけれど、実はこれは2つ分の敷地なので、こちら側の敷地は間口6mに奥行き25メートルほどと、かなり細長い。

例によって祭壇。神社によって供えるものの種類はだいぶ違うよう。

左:WTさんによる鍬入れの儀。
右:今年一年生となったぴかぴかのお嬢さんによる玉串奉献。かわいい。

それにしても、足元のぬかるみ対策とはいえ、ブルーシート以外の方法が何かないのかと思う。ゴザやムシロでもいいけど、後始末や掃除が大変というのなら、藁を敷き詰めて後は土に混ぜ込んでしまうなんてのも悪くないんじゃないかと思うが。

設計の中身はまだヒミツですが、こっちに模型写真をちらっと載せています。

Tags: | MEMO 雑記・ブログ | 12.06.05 | (0)

フローリングに亜麻仁油、土間にワックス。

10月22日(土)

T邸(斜庭の町家)の「フローリングに荏油」と同じく、無垢フローリング(ウォールナット)に亜麻仁油を塗る作業をしました。
参加者は、施主Aさん、妹さん、柳沢、助っ人のミズモト氏。
私は、チビ2号が体調すぐれないまま復活せず、またまた自宅待機することに。

DSCN7010.jpg

ビフォーの状態。これはこれで良いのですが、亜麻仁油を塗ると、ツヤが出て濡れ色になります。数年経過すると味わいが出てきます。

DSCN7017b.jpg

土間にもみんなでワックスをかけました。ややしっとりした表情に変わりました。
床に油を拭いたりワックスを掛けるとき、柳沢はいつも「ベスト・キッド」を思い出すそうで、毎回ワックス・オン、ワックス・オフ…と言っています。

P1160185.jpg

今回の改修で、六畳の和室を四畳半に縮めることで新たに生まれた「室内の縁側」。
1mほどの幅の間に、いろいろな素材が新旧混ざって並んでいるのがおもしろいです。
左から、
・新しいモルタル
・新しいステンレスの見切り
・古いバラ板+柿渋
・古い敷居
・もともと土間部分に貼ってあったのを剥がして移動し貼り直した古いフローリング
・新しい敷居
・新しい畳

(ヒショ)

Tags: | MEMO 雑記・ブログ | 11.10.28 | (0)

斜庭の町家『チルチンびと』掲載

チルチンびと63号 チルチンびと63号

今週発売の『チルチンびと』63号に、斜庭の町家(T邸)と当事務所が、少し紹介されています(p.160)。

その土地の気候風土への対応はもとよりのこと、暮らしの習慣や近隣との関係の取り方など、いわば地域で培われ蓄積されてきた「集合的な住経験」とでもよぶべきもの(これは多くの場合、間取りや家屋の配置構成、ディテールに表現される)を、きちんと認識・理解しかつ尊重しつつ謙虚にしかし媚びずに参与する。
そんな「ジェントルな住まい」のあり方がいいんじゃないか、という気がしてきています。

Tags: | NEWs 最新情報 | 10.10.07

斜庭の町家 Machiya w/Asymmetric Courtyard

斜庭の町家

住宅, 京都市, 2009

2009_kyoto-design-award_logo.png


▼ read more...

Tags: | WORKs 仕事 | 10.01.03

フローリングに荏油

R1088247.jpg

ヒショです。少し前の話になりますが・・・先月29日、T邸(斜庭の町家)の床に、施主ご夫婦と所長が1日がかりでオイルを塗りました。

なぜフローリングに油をぬるのでしょう?
以前掲載した「古色」記事から引用すると、
「一つは木材表面を保護し、防水や防腐、防虫などの耐久性を与えるという機能上の理由であり、もう一つは異なる材種の色合いを統一したり、手垢などの汚れを目立たなくさせるという、美観上の配慮である。」

▼ read more...

Tags: | MEMO 雑記・ブログ | 09.09.21 | (0)

「T邸」あらため「斜庭の町家」

仮称「T邸」あらため「斜庭の町家」の写真を、"WORKs" にアップしました。

Tags: | MEMO 雑記・ブログ | 09.09.17 | (0)

T邸オープンハウス

このたび、T邸が竣工を迎えるにあたり、施主様のご好意により内覧会を催すこととなりました。

R0014218.jpg

■日時:2009年9月6日(日)10:00〜18:00
■場所:京都市上京区

個人住宅につき詳しい位置は公開いたしませんので、
ご興味のある方おられましたら、
一度こちらまでメールでご連絡ください。

Tags: | NEWs 最新情報 , MEMO 雑記・ブログ | 09.08.27 | (2)

T邸ちゃくちゃく4

いよいよ竣工真近です。今まで載せていなかった現場の様子です。

R1087985.jpg
裏の駐車場からの姿。施主氏には「何だかガンダムっぽいね~」と言われました。
そうかな。色合い的にはアッガイ?、でも、どちらかというとボトムズ

20090813.jpg R1088184.jpg
左:2階から奥庭を見た感じ 右:玄関から中を見た1階

▼ read more...

Tags: | MEMO 雑記・ブログ | 09.08.25 | (0)

T邸ちゃくちゃく3

通りより。

久しぶりにT邸現場の様子。

8/3(月)
ようやく道路側の足場がとれました(上の写真)。
アップの写真はまだ秘密なので、少し離れたところから。
なかなかしっとりと街並みに馴染んでおりますが、道路際に植栽が入ってくると、さらに溶け込むという狙いです。
夕方に現場の中で片付けをしていたら、通りから近所のおばちゃん(おばあちゃん?)達の会話が聞こえてきたので、つい耳をそばだててしまいました。

▼ read more...

Tags: | MEMO 雑記・ブログ | 09.08.04 | (0)

進々堂、お前モカ?

いまさら祇園祭

ここのところ7月末〆切の原稿のための資料読みに慌ただしい。
その間のいろいろ。

7/14(火)

祇園祭へ。今年はチビがいるので人混みを避けようと宵々々山へ。しかし平日にもかかわらず山鉾町はかなりの人出で思うように進めず。屏風祭もあまり見れなくて残念。来年はもう一日早めよう。Y上のいる岩戸山にいってビールと粽(ちまき)をもらいしばし雑談。チビが育ったらうちの町内入りませんか、という。最近は子供が少ないからかそんなのもありなんですね。

▼ read more...

Tags: | MEMO 雑記・ブログ | 09.07.24 | (0)

呑みながら講義@Loki

2009/7/10(金)

午前中に打合せを一件すませ、午後はうちの事務所ビルの大家さんと、8月に企画しているスライド会の会場について交渉(空きビルのワンフロアをまるまる借りようと画策しているのです)。その後、T邸現場監理。
晩から図師宣忠氏と合流し、焼き鳥をつまみんだあと、Loki Academicaの「呑みながら講義」第一回に参加。

講師は京大博物館の塩瀬隆之氏。「からくり人形からロボットに伝承された技術」というお題から、からくりの機構的な話かと想像していたが、中身は主にコミュニケーション論であって、それが抜群に面白かった。

▼ read more...

Tags: | MEMO 雑記・ブログ | 09.07.16 | (0)

T邸ちゃくちゃく2

玄関の床板と框と階段。90度回転中。


2009/7/6〜12

久しぶりにT邸現場の様子。

▼ read more...

Tags: | MEMO 雑記・ブログ | 09.07.13 | (0)

ワインパーティ「革命」へ

会場は京阪三条の「ラ・ガジェガ La Gallega」。巨大パエリア


2009/7/4(土)

午前中、T邸にて施主打合せ。造作家具ができあがってきた。

晩は、非常勤講師関係で先頃知り合ったエリック・ルオンさんからお誘いを受けて、ワインパーティへ。
パーティは、参加者が1人1本2500円以内のワインを持ちこみ、みんなで飲んで最後にベストワインを選出するという趣向だそうだ。毎回テーマが決められいて、今回は「革命」(7月4日だから?)。ということで、フランス、アメリカ、スペイン産のワイン限定。

▼ read more...

Tags: | MEMO 雑記・ブログ | 09.07.12 | (0)

篠山・とらや・俄

篠山にて。伊豆の某旅館の座敷に使うという赤土

2009/6/15〜21

6/18(木):

この日からT邸の外壁左官工事がはじまる。
それに先だって久住鴻輔氏が納まりの打合せを朝イチにしたいというので、「じゃあ9時には現場行きますわ」と言ったら、「すまんけど左官屋の朝イチは7時半なんや〜」とのことで、久々に6時起きで現場へ。

▼ read more...

Tags: | MEMO 雑記・ブログ | 09.06.28 | (0)

T邸ちゃくちゃく進行

鉄管切断中

2009/6/8〜14

T邸ではところどころ仕上がった部分もでてきた。

上の写真は直径80mmの亜鉛メッキ鋼管(通称:白ガス管)をサンダーで切ってるところ。2階キッチンの排水を基礎下へ抜く排水管のカバーとして使うもの。

▼ read more...

Tags: | MEMO 雑記・ブログ | 09.06.27 | (0)

花田先生論文・坂本一成講演会

2009/6/1〜7
その他の出来事のメモ。

6/2(火):
7月末に締め切りのある原稿のプロット制作にようやくとりかかる。インドの話なんですが。あれこれ必要な資料などを考えていたら、神戸芸工大に置いてある資料をとりに行かねばならないことが判明。

6/5(金):
ということで、久方ぶりに神戸、芸工大へ。いまさらながら遠い! 助手時代はよくも毎日通ってたものである。

▼ read more...

Tags: | MEMO 雑記・ブログ | 09.06.26 | (0)

現場変更の妙味


上では天井ボード貼り。下では床暖房の設置。

2009/6/1〜6/7

T邸現場では、内外装の下地、外壁サイディング貼り、床暖房工事などが進行中。
一時の職人過密状態は抜け、新しい現場監督さんも来て、先週のように毎日現場に出る必要はなくなった。でもやっぱり二日と開けずに現場へ行ってしまう。のは、やはり現場が楽しいから。

▼ read more...

Tags: | MEMO 雑記・ブログ | 09.06.12 | (0)

ポルトワイン

萌えあがる鴨川の緑

やっと、追いつきました。

2009/5/18〜5/24

5/18(月)
朝からT邸中間検査。少々緊張はしたが、問題なく終了。
事務所に戻って別件の風致関係の図面作成。

5/19(火)
現場がだいぶ進んできたので、まだ書いてなかった細かい部分の納まり図とすでにある図面の修正を10枚ほど。晩、左官関係の納まりを相談するため、久住氏が事務所にやってくる。手みやげにポルト・ワインと各種のパン(北山東大路のパン屋とのこと。店の名前は忘れた)を持ってきてくれた。

▼ read more...

Tags: | MEMO 雑記・ブログ | 09.05.25 | (0)

上棟式・共食

T邸棟上げ完了時

もうすぐで今の日付に追いつけそうです。

2009/5/11〜5/17

5/11(月)
朝からT邸現場監理。夕方から上棟式を開催。

▼ read more...

Tags: | MEMO 雑記・ブログ | 09.05.23 | (0)

建て方

2009/5/4〜5/10

5/8(金)
はっきりしない天気の中、朝からT邸の建て方工事が行われる。工程表によると今日はちゃんと大安らしい。
建て方は嬉しいので写真をたくさん。


1階の柱が立っている状態(9:30)

▼ read more...

Tags: | MEMO 雑記・ブログ | 09.05.21 | (0)

内と外のスケール感

2009/4/27〜5/3

5/1(金)
午前からT邸現場監理。先週末にできた基礎立ち上がりに土台を伏せる作業が進行中。

いつも不思議に思うのは、建物って、基礎しかない段階が一番狭く感じることである。
さんざん寸法を検討してプランを作ってるのに、この段階で中を歩くと、え、玄関こんな狭くて大丈夫?、寝室にベッド入れたら歩けないのでは?という不安さえ感じてしまう。

▼ read more...

Tags: | MEMO 雑記・ブログ | 09.05.17 | (0)

基礎打設

2009/4/6〜4/12

4/7(火)
別件のお役所手続き関係で、京都法務局へ行った足で、T邸現場へ。基礎の打設にともなう配管やら給湯器の位置やらの最終調整。セキュリティ関係の打合せも。

▼ read more...

Tags: | MEMO 雑記・ブログ | 09.04.30 | (0)

歴史の授業・LOKI

ヴァーラーナシーVaranasi、ガンガーを眺める牛(2007年)

2009/3/30〜4/5

3/31(火)
年度末大掃除大会。キッチンの油落としからタイル磨き、窓拭き、ベランダの植物の手入れまで。

4/2(木)
T邸現場確認後、日航プリンセスホテルにて、後期から西洋建築史を担当する某大学の非常勤講師オリエンテーション+懇親会に参加。いろいろな先生の話を聞くにつけ、芸術系大学で歴史系の座学を教えるのは大変そうだ。

▼ read more...

Tags: | MEMO 雑記・ブログ | 09.04.19 | (0)

T邸現場進行・ケイカル板BBQ

2009/3/30〜4/5

3/30(月)
T邸の施工をしてもらう高橋工務店さんにて、プレカットに関する打合せをみっちり。今回、在来木造軸組の中に斜めの線をいれてしまったため、仕口が結構複雑になってしまった。斜めの部分は基本的に手加工になるので、大工さんの腕に期待大である。お手数をかけますがよろしくお願いします。

4/2(木)
朝、T邸現場遣り方チェック。基礎について最終確認。

▼ read more...

Tags: | MEMO 雑記・ブログ | 09.04.18

先輩・同級生呑み

2009/3/23〜3/29

年度末のためか、やけに人と会う機会、すなわち呑み会の多い週であった。

3/23(月):
T邸の確認がおりる。とりあえず一安心。

3/24(火):
学研都市の研究所に勤めているE平氏が、この春から大学教員として東京へ移動することになったので、二人でもつ鍋屋「先斗町 亀八」にてお祝い+送別の呑み。もつ鍋、味はよいがもつの量少なし。鍋の中を箸で探さねばならないとは何事か。ただし、付出のシメ鯖の炙りはよかった。あんなシメ鯖の食い方もありかと驚いた。

▼ read more...

Tags: | MEMO 雑記・ブログ | 09.04.08 | (0)

事務所片付け・CD圧縮・パットン

2009/3/16〜3/22

3/17(火)〜22(日):
T邸関連業務が一区切りついたので、別件の作業計画とかコンペ構想とか買い物とかサイトの更新とか、とりわけ事務所の大掃除に精を出す。

設計時に使う諸製品のカタログは、今やほとんどWEBカタログやPDFで閲覧できるので、これを機に書籍版カタログは大部分廃棄することにした。積んだ高さにして3m分くらいのカタログや資料を捨てたので、棚がだいぶスッキリした。意外なところでペーパーレスの効果を実感。

ついでにオーディオCDの物理的圧縮も試みた。体積比50%以下になる効率的な収納方法なのだけど、あまり人には勧められないように思う。方法は簡単。

▼ read more...

Tags: | MEMO 雑記・ブログ | 09.04.02 | (0)

確認申請・地鎮式

R1084488.jpg 地鎮式の祭壇。仏式にもかかわらず日本酒が大量に並んでいる。何本かいただいて帰りたいものだ。バナナやオレンジはちょっと不思議だけど、仏教がもともと熱帯発祥なことを考えればアリなのかとも思う。

2009/3/16〜3/22

3/16(月):
T邸の確認申請書類を提出(今回は諸事情あって契約と前後した)。あわせて市役所にて美観地区の認定にかかる修正手続き。
この間、民間の方が頭が硬く、役所の方が融通利く、ということを何度か実感した(職務上の柔軟(可能)性というのは、その人のもつ裁量権の大きさに比例するはずであるから、ほんとは当然なのだけど)。

▼ read more...

Tags: | MEMO 雑記・ブログ | 09.04.01 | (0)

ガタカGATTACA・ライト

R0011265.jpg フランク・ロイド・ライトの自由学園明日館の窓と天井。2008年、友人の結婚式の際に撮影。これだけ部分的な写真にもかかわらずライトと認識できてしまうとは。

2009/3/7(土):
事務所にて施主・工務店同席によるT邸打合せ。この間の調整や構造検討の説明・協議を行い、施主に理解してもらった上で契約に向けた具体的な話を進める。
午後、休日ということにして散歩がてら図書館やコーヒー豆の買い物へ。

晩、映画「ガタカ」を見る。

▼ read more...

Tags: | MEMO 雑記・ブログ , SELECTED 選り抜き | 09.03.20 | (0)

バイク・雛祭り・アントチェア

P1080222.jpg 雛祭りということで。今回生まれて初めて、ひな人形をじっくりと観察した。着物の柄がモダンなことと作りが精密なことに感心する。西陣織の正絹袋帯だそうな。

2009/3/2〜3/6

3/2(月):
午前中にモンド氏を交えて工務店と構造関係の詳細打合せ。屋根・床・壁を強化することにより火打ちを追加しない方向で話がまとまり、やや安堵。
五条河原町に引っ越してきて以来、ほとんど乗ってなかったバイク(SRV250)をついに処分する。バイク王に買い取りを頼んだら、逆に5千円払うことに。まあ仕方ないというほど傷んでいたのだが。印象的だったのはバイク王の対応の早さ。携帯で撮った写真を査定センターとやらに送り、1時間ほどで査定金額を提示、こちらが了承すると、その場でバイクを持って行った。よくできたシステムである。

▼ read more...

Tags: | MEMO 雑記・ブログ | 09.03.19 | (0)

図面修正・確認申請・大龍堂

だいぶ遅れてしまったけど、頑張って追いつこうとしてみる。

2009/2/23〜3/1

2/23(月):
工務店の方と一緒にT邸敷地にて、地盤・基礎レベル関係の調査・打合せ。
当初参照していた図面の数値よりも、若干敷地の奥が高くなっていることや、隣家の基礎がはみ出していることなどを確認して、基礎レベルの高さちょっと修正することに。
一方クライアント側からは、メンテナンス用に床下に人が入れるようしたいという要望も上がってきたので、確認申請に出す前に高さ関係の最終調整を行う。
T邸はほぼセットバック無しなもんだから、道路斜線をめぐる涙ぐましい寸法調整が発生…。そりゃみんなセットバックして、前に駐車場つくるわな。

2/24(火):
市役所と某民間確認検査機関に行って、確認申請をめぐる相談やら確認やらあれこれ。

▼ read more...

Tags: | MEMO 雑記・ブログ | 09.03.18 | (0)