究建築研究室 Q-Labo.
究建築研究室 Q-Archi. Labo.|京都の建築設計事務所

ホイアンの町家 House:HoiAn, Vietnam, 1996: 究建築研究室 Q-Labo.|https://q-labo.info/memo/picts/000071.php
Copyright © 柳沢究 Kiwamu YANAGISAWA, 2008-2024

ホイアンの町家 House:HoiAn, Vietnam, 1996

ホイアンの町家 House:HoiAn, Vietnam, 1996

古い街並みが残る町として知られるベトナムのホイアン HoiAn(リンク先、住居の説明がやけに充実しています)。


こちらの資料によれば、昭和女子大学を中心とする日本の調査チームがホイアン調査をはじめたのが1992年頃、ユネスコ世界遺産に登録されたのが1999年だから、僕が訪れた96年はちょうどその間にあたることになる。
すでに観光地としてよく知られていたものの、下の街並み写真を見てわかるように、まだ店もゲストハウスも人も少なく、のんびり静かに過ごすことができた。

バックパッカーなどしていると、ついつい居心地がよくて(予定を変更して)1〜2週間も滞在してしまうような町がある。もちろんその時の季節・天候・運(出会った人とか)にも大きく左右されるんだけど、そんな町はいくつかの要素を共通して備えている。

まず、人がいいこと、食事がいい(少なくとも悪くない)こと、そこそこ快適でリーズナブルな宿があること(後ろが山で前が酒屋とか)、そして、街並みや風景がいいことが決定的(特にする事がなければ、町をぶらつくしかないのだから)。格別な観光スポットは不要だ。
ホイアンはそんな居心地のよい町だった。
これまでに訪れた中では他に、大理、麗江(中国)、カンチャナブリー(タイ)、ヴィガン(フィリピン)、プシュカル(インド)、イスタンブール、ベルガマ(トルコ)、チェスキークルムロフ(チェコ)、フィレンツェ(イタリア)、バルセロナ(スペイン)等も居心地がよかったなぁ。

当時のホイアンでは、公開してる家屋は少なく、お店になってるのをいくつか覗いて撮らせてもらったのが、冒頭の写真。京都の町家や中国の四合院にも似ているようであるが、奥の深い陰影ある空間が木造ゆえの様々な開口部でつながっていく感じは、両者には見られない印象的なもの。
下は地元の人向けのカフェにて。飲んでるのは当然、アルミフィルターのベトナムコーヒー

Tags: | MEMO 雑記・ブログ , PICTUREs 旅と建築 | 09.05.18 | (0)

この記事へコメントする





MENU

MEMO 雑記・ブログ > PICTUREs 旅と建築

MEMO Archives

Tags


Movable Type 3.36

apstars

RSS

..