究建築研究室 Q-Labo.
究建築研究室 Q-Archi. Labo.|京都の建築設計事務所

コーラム: 究建築研究室 Q-Labo.|http://q-labo.info/cgi/mt/mt-search.cgi?search=コーラム&blog_id=1
Copyright © 柳沢究 Kiwamu YANAGISAWA, 2008-

建具の検討

3/2(水)
京都GD邸にて使う(かもしれない)古建具を物色に、クライアント夫妻と井川建具道具店へ。「和知」や「たかはし」をやってた頃以来なので、約10年ぶり。にもかかわらず京都新聞の記事などを見て覚えていてくださりやや感激。
雪見障子や舞良戸、襖などを見てあれこれ検討。襖の出来の良し悪しがなんとなく見えてきた。
玄関にあうサイズの建具がなかなか無いなあ。

御池烏丸近くのカフェで打合せをした後、解散。
帰りに唐長の11代目ギャラリー伊右衛門カフェによる。銅のカウンターがかっこいいじゃないか。


3/4(金)
GD邸の検討の一環で、ふたたびクライアント夫妻とともに西陣の唐紙「かみ添」さんを訪問。約一年ぶり。嘉戸さんを囲み紙のこと染めのこと、版木のこと、いろいろ丁寧に教えていただく。GD邸で試してみたいアイディアも出る。
嘉戸さん曰く「やったことが無いし、どう変化するかわからないけど、すごいよくなると思いますよ!」。最も試してみたくなるシチュエーションですね。是非やりましょう。

打合せに同行しているチビ2号は、子供をあやすのが上手なかみ添の奥様にずっと抱っこされて、おおむね静かにしていた。ありがとうございました。

下の写真は、上の写真の襖に使われたトルコ製の版木。元は更紗のプリントに使われていたものという。
これを見て、そうかインド更紗の版木も使えるのではないか、と思い当たる。みんぱくで一緒だった更紗研究が専門の先生から借りられないだろうか・・と思案。

実はいつかコーラムの版木を作り、それを使った襖をつくりたいとも、密かに計画している。

Tags: | MEMO 雑記・ブログ | 11.03.11 | (0)

KOLAM to Architecture #1

KOLAM to Architecture #1

コーラムから建築へ #1, 2010(習作)



▼ read more...

Tags: | WORKs 仕事 | 10.01.01

KOLAM Table

KOLAM Table

成形合板による家具, 2008(計画案)



▼ read more...

Tags: | WORKs 仕事 | 10.01.01

Link

建築・デザイン
神楽岡工作公司 Studio KAGURAOKA
IFA住宅設計室
久住左官 Kusumi Sakan
クリ材・ナグリの橘商店
高橋工務店
mnd日記
マエダ木工
junaida.com
S3 Associates Inc. エス・キューブ・アソシエイツ
庭の美咲
森田一弥建築設計事務所
木の家具や小物を製作する工房 potitek
一級建築士事務所 畑中久美子デザイン室
round about journal 都市にインタビューするサイト
吉永建築デザインスタジオ
浮遊体アート 想芸館 浮遊FACTORY
サハラマコト
インド・コーラム
InterVision Institute, インタビジョン研究工房
インド通信
インド探検 India Exploration
Ratna Cafe
筆・紐紋様であそぼ!
大学・研究
名城大学理工学部建築学科◎柳沢研究室
VESTIGIAL TAILS/TALES : akihito aoi’s blog
近畿大学理工学部建築学科 都市計画研究室
神戸芸術工科大学 花田研究室/Hanada Lab,KDU
財団法人 竹中大工道具館
国立民族学博物館
学芸出版社
形の科学会
形の文化会
京都CDL
登録サイト
設計事務所情報提供サービス
住宅新築ガイド
インターネットコンサルティング アルクジャパン
設計事務所ナビ
建築リンク
注文住宅navi

| LINKs リンク | 09.09.19

インド音楽

FH030038.jpg 1996年インド、ラージャスターン州のジャイサルメールJaisalmerにて。夕暮れ時、町外れの遺跡にいた楽士のおじさん。絵になりすぎやで。

2009/2/23〜3/1

2/28(土):
インド・ラージャスターンの民族音楽の催しを見に万博公園の国立民族学博物館へ。共同研究員をやってる関係で、三尾稔先生より招待券をいただいたのだ。同行は久住鴻輔・水谷馨・モンド各氏。同日、京大でやっていた青木淳講演とどちらに行くか迷ったが、聞く機会が少ないのは間違いなくこっちだろう、ということでこっちへ来た。

▼ read more...

Tags: | MEMO 雑記・ブログ | 09.03.19 | (0)

コーラム紋様のデザインシステム

kolam コーラム Kolam のパターン

Fundamental Study on Design System of Kolam Pattern

南インドの民俗紋様「コーラム」では、きわめてシンプルな要素とルールに基づいて、魅力的な一筆書きのパターンが無数に描かれる。それらのパターンは、一体どのようなシステムによって生み出されているのか?

『Forma』,22, pp.31–46(2007年)に掲載。


▼ read more...

Tags: | ARTICLEs 小論 | 09.02.17