年賀状・撰2011
二年ぶりの「年賀状・撰」です。
(実は、昨年もちゃんとえらんだんだけどアップロードをサボってしまった)
年賀状という日本のコミュニケーション文化を尊重し、年賀状に込められた創意・工夫を讃え、選出作を1年間掲示鑑賞するという企画(→主旨と弁明はこちら)。
今年もヒショと共に、昼休みに11作品を選出しました。
基準は有って無いようなもんですが、あえていえば、①手間がかけられていて、②読んで触って眺めて楽しめて、③一年間飾っておきたくなるもの、といった感じです。
不遜なのは自覚してますので、請ご容赦。
それでは本年のBEST3から。
●BEST3
月面温泉で地球見を楽しむウサギの図(勝手に命名)。
モチーフは王道だけど、風呂に入ったり餅をついたり月面マシンを運転するウサギたち(バニーガールもいる)を、鉛筆と水彩で鳥獣戯画調にコミカルに描いていて見ごたえあり。その密度とセンスに脱帽です。できればもっと大きな絵で飾りたいくらい。
○差出人:浅見俊幸建築設計室さん
「懐かしい」というには昔過ぎる時代のお正月の子供たち。なのに懐かしい感じ。関さんの作品はどれも、そんな遠くて近いような不思議な世界を感じさせます。1/29〜2/11、一乗寺恵文社で展示をされているそうです。
いつか蔵書票をお願いしたいと思っているのですが…。
○差出人:型染作家・関美穂子さん
パッと見、インドのどこかの街の風景(看板をよく読むとマドゥライだ!)。
よく見ると、リクシャーや看板の写真などあちこちに差出人ご夫妻が隠れている、という丹念なつくり。あ、ラトナカフェの看板もあった。
昨年のダッカの街角の写真も素敵でした。
○差出人:ラトナカフェさん
つづいてジャンル別の入賞作。
●家族近影
【左】子供写真はうちのも含め定番ですが、飛び抜けたインパクトと鮮やかさが光った姉妹ツーショット。ふたりともご両親に似て濃ゆかわいい。
○差出人:友人Mさん夫妻
【右】手作り感と立体感が際立つ松崎家は3年連続の入賞です。ポートレートが格好いい。奥様は昨年、七条の方に「まえだのドーナツ」というお店を開かれたそうです。
○差出人:庭とドーナツの松崎家
●書
一枚一枚の手書きが嬉しい。
が、すいません、何とお読みしたらよいのでしょうか…分かる方いたらコメントください(ヒショ)。
この方の賀状を見ると、いつも今年は書道をやろう、という気持ちになるのですが…
○差出人:ヒショの広島の友人Eさん
●写真
【左】昨年、チビ2号誕生をはさんでうちの家族の写真をたくさん撮ってくれた梅ちゃん。さわやかな笑顔でチビがよくなついていました。撮ってもらった写真がどのように仕上がるか、また今後の活躍が楽しみです。
○差出人:写真家・梅田彩華さん
【右】日暮さんも3年連続で入賞。好みがあいすぎなのです。ご無沙汰してますが、『コンフォルト』1月号ではご一緒できました。
○差出人:写真家・日暮雄一さん
●オリジナル
【左】写真では全然伝わらないですが、表情のある和紙です。ありそうでなかった紙オンリー。そうか、年賀状はまず第一に「紙」だ、という本質をつく年賀状(笑)。紙のプロの気概。今やってる町家改修の仕事でご一緒しようと、密かに画策しています。
○差出人:かみ添 kamisoeさん
【右】これも写真ではわからないんですが、全面に凹み加工が施された触覚派。真ん中の、◎と×で表現されたウサギもかわいい。
そういえばうさこちゃん(ミッフィー)の × は、Vの鼻とへの字の口なんだそうで。
○差出人:グラフィックデザイナー・盛あやこさん
これも実は立体的な作品。ただの白紙やんけと思いきや、百数十本の切り込みが入っていて、ぼんやりとウサギの形が浮かびあがっている。手間かけすぎです(笑)。
○差出人:タトアーキテクツ / 島田陽建築設計事務所
●番外
宛名側の差出人名の脇にちんまり添えられた「ピータンラビット」。
気づいたとき、思わず吹きました。
○差出人:ゲストハウス・胡乱座さん
今年も年賀状をいただきありがとうございました。
ネタにした上に勝手に選考などしてすいません。来年もやります。
>> 年賀状・撰2009 その1/その2 >> 企画主旨 >> Tag:年賀状
Tags: 年賀状 | MEMO 雑記・ブログ | 11.01.22 | (0)