究建築研究室 Q-Labo.
究建築研究室 Q-Archi. Labo.|京都の建築設計事務所

鞆の浦: 究建築研究室 Q-Labo.|http://q-labo.info/cgi/mt/mt-search.cgi?tag=鞆の浦&blog_id=1
Copyright © 柳沢究 Kiwamu YANAGISAWA, 2008-

鞆の浦4(まなざし)


鞆の浦について第4回(最終回)。

ところで最近、ヴァーラーナシーの「観光」についての原稿を書いており、その過程でいわゆる「観光学」の文献に何冊か目を通している。その中の一つ「『観光のまなざし』の転回」の中に、鞆の浦を扱った一章「創出された『観光地』:鞆の浦、二見ヶ浦にみる海景名所の近代」(著:川島智生)をみつけた。

▼ read more...

Tags: | MEMO 雑記・ブログ | 09.07.06 | (0)

鞆の浦3(太田家住宅と町の建築)

太田家住宅の蔵の裏側の腰に貼られていた板。たぶん古い舟板を貼り合わせたもので、とても魅力的な表情になっている。


2009/4/23〜25

だいぶ間があいたが、鞆の浦の第3回。今回は太田家住宅と町の建築。

▼ read more...

Tags: | MEMO 雑記・ブログ | 09.07.05 | (0)

鞆の浦2(雁木とガート)

鞆の浦・常夜燈

2009/4/20〜4/26

4/23(木)〜25(土)
今回は港の話。( >> 前回
鞆の浦には江戸期の港湾施設セットがかなりいい状態で残っていて、この歴史的遺産の保存というのが、「架橋計画」反対の根拠の一つとなっている(参考文献)。
その港湾施設セットというのは、常夜燈(灯台)、雁木(護岸)、波止(防波堤)、焚場(ドック)、船番所(監視施設)の5点なんだけど、この中で個人的に目が釘付けになってしまったのが、階段状の護岸、「雁木(がんぎ)」。

▼ read more...

Tags: | MEMO 雑記・ブログ , SELECTED 選り抜き | 09.05.05 | (0)

鞆の浦1(対潮楼・架橋問題)

福禅寺・対潮楼、鞆町広島(2008)

2009/4/20〜4/26

4/23(木)〜25(土)
3日ほど休日をとって、連れ合いの実家の広島にチビを連れて行く。
道中、鞆の浦(とものうら)に一泊。古い街並みの残る町として建築の世界では昔から知られているが、最近は「ポニョ」や「架橋問題」(実は再燃)で、世間的にも注目が集まっているようだ。

▼ read more...

Tags: | MEMO 雑記・ブログ | 09.05.04 | (0)