究建築研究室 Q-Labo.
究建築研究室 Q-Archi. Labo.|京都の建築設計事務所

年賀状: 究建築研究室 Q-Labo.|http://q-labo.info/cgi/mt/mt-search.cgi?tag=年賀状&blog_id=1
Copyright © 柳沢究 Kiwamu YANAGISAWA, 2008-

年賀状・撰 2012

2月になってしまいましたが、今年の「年賀状・撰」の発表です。
年賀状という日本のコミュニケーション文化を尊重し、年賀状に込められた創意・工夫を讃え選出作を1年間掲示鑑賞する、というこの企画も4年目。

 >> 主旨と弁明
 >> 年賀状・撰 2011
 >> (2010はアップロードしそびれ)
 >> 年賀状・撰 2009(その1その2

今年も10作品を選出しました。
おおまかな基準は、①手間がかけられていて、②読んで触って眺めて楽しめて、③一年間飾っておきたくなるもの、といったところ。特に③の比重が年々大きくなっています。


それでは本年のBEST3から。

●BEST3

▼ read more...

Tags: | MEMO 雑記・ブログ | 12.02.16 | (0)

謹賀新年2012

2012nenga.jpg

明けましておめでとうございます。
昨年は様々なことがありましたので、「おめでとう」と素直に口に出しづらいですが、
あえて「おめでとう」と言いたいところです。

今年は私にとっては、いろいろと環境が変わる節目の年になりそうです。
本年もどうぞよろしくお願いします。

Tags: | MEMO 雑記・ブログ | 12.01.03 | (0)

年賀状・撰2011

二年ぶりの「年賀状・撰」です。
(実は、昨年もちゃんとえらんだんだけどアップロードをサボってしまった)
年賀状という日本のコミュニケーション文化を尊重し、年賀状に込められた創意・工夫を讃え、選出作を1年間掲示鑑賞するという企画(→主旨と弁明はこちら)。

今年もヒショと共に、昼休みに11作品を選出しました。
基準は有って無いようなもんですが、あえていえば、①手間がかけられていて、②読んで触って眺めて楽しめて、③一年間飾っておきたくなるもの、といった感じです。
不遜なのは自覚してますので、請ご容赦。

それでは本年のBEST3から。


●BEST3

▼ read more...

Tags: | MEMO 雑記・ブログ | 11.01.22 | (0)

2011 謹賀新年

nenga.jpg
写真上段:左から、2歳頃の父きわむ・チビ1号・母
写真下段:左から、4ヵ月頃の父きわむ・チビ2号・母    
(究建築研究室のトレードマークの牛がさりげなくウサギになってます。)

新年あけましておめでとうございます。
昨年は竣工物件こそなかったものの、本が出たり賞を頂いたり慣れないレクチャーをしたり子供が増えたりと、なかなかに実りある一年だったのではないかと思っています。
お世話になった皆様、ありがとうございました。

初詣で訪れた横浜の伊勢山皇大神宮にて引いたおみくじは中吉でした。
「いまさら新しい目標を選んでも無理。かねて積み上げた力が発揮できるところを目指してがんばれ。」(おみくじ文面ママ)
との、やや微妙かつフランクな励ましに従って、精進致します。

本年もご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。

Tags: | MEMO 雑記・ブログ | 11.01.03 | (0)

2010 謹賀新年

nenga.jpg

子供と一緒に一歩一歩。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

Tags: | MEMO 雑記・ブログ | 10.01.11 | (0)

年賀状・撰2009 BEST11

企画主旨」「BEST 3」に続き、BEST 11の発表である。

以下、順位不同で、タイプ別に紹介しよう。

●「近況報告」
R0014167.jpg R0014168.jpg

昨年一年の仕事の状況や身近な出来事を報告しつつ、今年の抱負を述べる形式。お会いする機会の少ない人でも、近況がよくわかってわりと好きなタイプ。

▼ read more...

Tags: | MEMO 雑記・ブログ | 09.01.12 | (0)

年賀状・撰2009 BEST3

2009年、柳沢家および究建築研究室あてに届いた年賀状BEST 3である。
企画主旨はこちら

まずは、年末の忙しい時間を割いて年賀状をつくり送っていただいた全ての方に感謝の意を表したい。「選考」「優秀」などと、上から目線で何様や、という向きもあろうが、あくまで年賀状に込められたメッセージを真摯に受けとめようとする姿勢に基づくもののと、ご容赦願いたい。

さて、選考作業は連れ合いと二人で昼飯休憩の際に行った。
対象は年賀状のデザイン(定型文として印刷されたテキストは内容も含む)として、手書きメッセージの内容や差出人との関係の疎密は、考慮しないこととしたが、何をもって「優秀」とするかは、明快な選考基準を特に定めないまま開始した。

▼ read more...

Tags: | MEMO 雑記・ブログ | 09.01.11 | (0)

年賀状について考えてみる

現在京都で進行中の住宅設計が大詰めを迎えつつある。
相見積もりを経て工務店を決定し、最後の見積もり調整段階に入った。
本日も事務所にて施主と、どこをどうシェイプアップするか、みっちり4時間の打合せ。
1月中に決着し、2月から着工できるとよいのだが。

さて、今年初めて、もらった年賀状の中から「お気に入り」を選出する、ということをやってみた。
何年か前の旧正月に、鈴木成文先生宅の餅つきにお邪魔した際、先生が年賀状の優秀作20選を部屋に展示されているのを見て、これはいつか自分でもやってみたい、と思っていたのを、ようやく今年実行に移したのだ。

その前に、年賀状制作に創意工夫をこらす人は少なくないが、それは何故だろうと考えてみる。

▼ read more...

Tags: | MEMO 雑記・ブログ | 09.01.10 | (0)

2009 謹賀新年・牛

2009nenga.jpg

遅ればせながら、謹賀新年。
今年の年賀状は、丑年ということで写真選定に力が入ったけれど、おもて面は子供に占拠され、牛は宛名側へ。
曼荼羅都市・マドゥライで出会った、角の彩色に飼い主の愛情を感じさせる牛。

▼ read more...

Tags: | MEMO 雑記・ブログ | 09.01.07 | (0)